平成21年度「目の愛護デー」記念事業予定
平成21年度「目の愛護デー」記念事業予定
     
以下の問い合わせはすべて 兵庫県眼科医会 078-222-1010 へお願いします。
神戸地区
眼の健康講座と目の相談
開催日 平成21年10月4日(日)
時間 正午〜午後3時30分
会場 神戸市勤労会館(兵庫県神戸市)
実施及び協力機関名 主催:神戸市眼科医会、兵庫県眼科医会、神戸市
後援:社団法人神戸市医師会、財団法人兵庫アイバンク
講演・講師 「加齢黄斑変性症」
講師:神戸市立医療センター中央市民病院眼科 
副医長   大石 明生 先生
「緑内障Q&A」
講師:神戸大学大学院医学研究科外科系講座眼科学 
助教  山田 裕子 先生
          
「大爆笑!征平の挑戦」
講師:大阪芸術大学 教授    桑原 征平 先生
その他:   無料相談、無料眼圧測定、冊子配布
広報 神戸新聞、婦人神戸、広報神戸
尼崎・伊丹地区
第21回 目の愛護デー記念健康講座
開催日 平成21年10月3日(土)
時間 午後2時〜午後4時
会場 園田学園高等学校 多目的ホール(兵庫県尼崎市)
実施及び協力機関名 主催:尼崎市眼科医会、伊丹市眼科医会、兵庫県眼科医会
後援:尼崎市、伊丹市、尼崎市医師会、伊丹市医師会、兵庫県立塚口病院
    園田学園女子大学、尼崎市北ライオンズクラブ
講演・講師 「加齢と目」
講師:兵庫県立尼崎病院 眼科部長  喜多 美穂里 先生
その他 ポスター展示、小冊子配布
広報 神戸新聞、尼崎市広報
宝塚・川西地区
目の愛護デー特別講演会
開催日 平成21年10月3日(土)
時間 午後2時〜 (講演は3時からの予定)
会場 ソリオホール(兵庫県宝塚市)
実施及び協力機関名 主催:宝塚市眼科医会、兵庫県眼科医会
後援:宝塚市医師会、宝塚市
講演・講師 講演:  「年代別! 大切な目の健康の話」
講師:  山縣眼科医院  山縣 祥隆 先生  
その他  展示、イベント
広報 神戸新聞、宝塚市広報
明石地区
目の愛護デー記念行事
開催日 平成21年10月3日(土)
時間 午後3時〜
会場 明石市生涯学習センター(兵庫県明石市)
実施及び協力機関名 主催:明石市眼科医会、兵庫県眼科医会、明石市医師会、明石市地域医療課
講演・講師 「目がみえている」ために
講師:  神戸海星病院 眼科  安積  淳 先生
その他 医師無料相談、展示、冊子配布、無料眼底写真撮影(写真プレゼント)
広報 神戸新聞、明石市広報「情報アラカルト」、アスピアPR紙
市内医療機関にポスターとビラ配布
姫路地区
目の愛護デー記念講演
開催日 平成21年10月3日(土)
時間 午後2時30分〜4時30分
会場 姫路南保健センター(兵庫県姫路市)
実施及び協力機関名 主催:姫路市眼科医会、兵庫県眼科医会
共催:姫路市
講演・講師 「緑内障の話」
講師:みき眼科医院  三木 のり子 先生
その他 眼科無料相談、写真パネル展示「目で見る目の病気」  
広報 神戸新聞
加古川・高砂地区
目の愛護デー記念講演
開催日 平成21年10月4日(日)
時間 午後1時30分〜3時30分 講演会
午後3時30分〜4時30分 目の無料相談
会場 加古川総合保健センター(兵庫県加古川市)
実施及び協力機関名 主催:加古川高砂眼科医会、兵庫県眼科医会
後援:加古川市加古郡医師会、加古川東ライオンズクラブ
講演・講師 「目の病気 〜常識と非常識〜」
講師:兜坂眼科医院  兜坂 法文 先生

「目の定期検査のすすめ」
講師:とべ眼科  戸部 隆雄 先生

総合司会 前田眼科 前田 圭子先生
その他 内容:無料相談
広報 神戸新聞、広報かこがわ、JR各駅前にパンフレット設置
各病医院にチラシの配布
三田地区
第13回 目の日のつどい
開催日 平成21年10月4日(日)
時間 午前10時〜12時 午後1時〜4時
会場 三田市総合福祉保健センター(兵庫県三田市)
実施及び協力機関名 主催:三田市眼科医会、目の日のつどい実行委員会、三田市身体障害者福祉協議会
共催:兵庫県眼科医会
後援:三田市、三田市医師会、三田市教育委員会他
講演・講師 「中心が見えない病気―黄斑変性」
講師:  大阪大学医学部眼科学教室 助教  沢 美喜 先生
  
その他:   その他: 目の健康相談、ポスター展示、ビデオ放映、小冊子配布、視覚障害者体験発表
広報 神戸新聞
三木地区
2009みき「健康づくりの集い」
開催日 平成21年9月6日(日)
時間 午前9時30分〜午後4時
会場 三木市総合保健福祉センター
実施及び協力機関名 主催:三木市
その他:   眼科医療相談
広報 神戸新聞、広報みき