兵庫県眼科医会「2020年 目の愛護デー」のページへようこそ!

毎年各地区で行われ、多数の県民においでいただいている目の愛護デーの講演会ですが、新型コロナウイルス感染症流行に鑑み、2020年は、素晴らしい演者を迎えてのビデオ講演となりました。外出を控えお家でテレビやパソコンの画面を見る時間が増えています。どうか目を大切に。ポストコロナ時代の明るい未来をみつめていきましょう。
兵庫県眼科医会 公衆衛生部長
松田 聡

2020/12/31で下記動画の公開を終了しました。

 角膜移植と兵庫アイバンク(13分)

    (公財)兵庫アイバンク/平松邦夫 先生

目の表面の角膜に病気が出て目が見えなくなられた方には、角膜移植で光を取り戻すしか方法はありません。角膜疾患を患い角膜移植を待っておられる患者様に足りるだけの献眼数はまだまだ不足しています。その現状の解説と分かりやすい手術方法の説明をし、ご不幸になられるときに献眼してくださるには前もってどのように登録しておけばよいかご説明いたします。

  加齢黄斑変性ってどんな病気?(16分)

    神戸大学眼科/三木明子 先生

加齢黄斑変性は網膜中心部の黄斑が加齢により傷む進行性の病気です。早期発見、早期治療が重要ですが、普段両目で生活しているため、症状にきづかないことが多いのが現状です。そのため自己チェックを行うことが肝心です。加齢黄斑変性には萎縮型と滲出型があり、滲出型の場合、適応があれば治療を行います。治療は主に抗血管内皮増殖因子薬の硝子体注射を行います。また、もう片方の目に発症したり、再発することがあるので、治療及び通院を継続することが重要です。

 白内障のお話し(10分)

    県立尼崎総合医療センター/竹谷太 先生

「白内障」って、一度はお聞きになられた方も多いと思います。白内障の進行の一番の原因と考えられているのは加齢であり、老人性白内障が最も多い白内障です。つまり、誰もが避けては通れない眼病の一つです。今回の動画で、白内障の症状・なりやすい方などのお話をします。次に、実際の手術の動画をお見せします。またの手術の合併症やリスクについてお話しします。この動画を見ていただき、白内障についてより理解を深めていただきたいと思います

 充血を起こす眼疾患(12分)

    神戸アイセンター病院/伊藤晋一郎 先生

眼が赤くなる、いわゆる充血になられたご経験をお持ちの方は多いかと思います。充血を起こす眼疾患は様々ありますが、点眼加療を行わないと治らない疾患も多く、中には周囲にうつりやすいもの、全身疾患に関係するもの、痛みや視力低下を伴い緊急手術が必要になるものなど様々です。本講演ではそれらの代表的な疾患をご紹介させて頂き、眼科受診の判断の一助となれば幸いです。